
トーキョーコーヒーとは 登校拒否のアナグラムでして
コーヒーとはまったく無関係の言葉なんですが、
御縁を頂いたので、協力させていただく運びになりました。
トーキョーコーヒーの活動の趣旨は
「問題は子供の不登校ではなく、大人の無理解」という視点から
教育を考え、学び、戦後から続く子供たちを均質化する教育システムを
塗り替え、アップデートするためのムーブメント


この活動自体は、2022年の8月ごろに始まったばかりのプロジェクトで
全国各方面で活動に共感した人たちが、このイシューの元に
自由に活動していくとゆう趣旨なので、
一宮で始まったこの活動自体まだなんの形もなしていないのが現状で
これから手探りで活動しながら、形を成していくようです。
しばらくの間の取り組みとしては、登校拒否の子をもつ親御さんで集まり
話し合い、悩みを話し合ったり、相談したりできるコミュニティ作り
を目指していくようです。
もし、ご興味のあるかた
12 / 6 13〜16時までやっていますのでご参加ください。
コメント