
ルバーブって聞いてもなかなかピンとこないですよね
愛知県一宮市のような田舎のスーパーではまず見かける事はないですからね
欧州の方では一般的な食材のようで庭でも取れて
サラダやジャムにするようですね
ルバーブとはそもそもはシベリア原産の“野菜” です。

見た目は赤いセロリやフキのような感じ
生で食べるとシャキッとしていてけっこう酸味があって
例えるなら青リンゴ?のような感じです
のでサラダに入れてもとっても美味しく食べられると思います。
ただ、悪くなるのが早いので2〜3日以内には消化した方が良いと思われる
そしてこのルバーブは栄養の宝庫なんです。
特に女性の方必見!
食物繊維、ビタミンC、カリウム、カルシウムを多く含む野菜だから
お肌とお通じの調子がよくなるダブルで嬉しいスーパーフードなんですね

あと、ペクチンを多く含んでいるので、軽く煮るだけで身が溶け安くすぐにトロトロになるので、誰にでも簡単にジャムが作れちゃいます
旬の時期が5月の終わり頃から梅雨があける頃まで
ほんの1〜2ヶ月間の短い期間しかないんですね
見かけた時は、ぜひご家庭でも食べてみてください
ちなみにORLANDO PEOPLESではイチゴとブレンドしたパイにして
提供しています
ストロベリーとルバーブのパイはアメリカではとてもメジャーなパイ
なんで、うちでも取り入れてみました。
このパイは
ストロベリーのコッテリとした甘さにルバーブの
癖のない酸味が加わった
爽やかな甘みのパイにしあがってます
砂糖とかバターをたくさん使うようなケーキで
健康を語るのはどうかと自身では思ってはいるんだけど
このケーキなら、ケーキを食べる罪悪感を多少は緩和してくれるんじゃ
ないかなーって思います。
でも、とっても美味しいパイなんでぜひ食べてみてください
コメント